株式会社日善

デイサービス福楽縁[通所介護]

デイサービスとは

デイサービスとは


通所介護とも言い、日帰りで施設に通い、食事や入浴など日常生活上の介護や機能訓練等、レクリェーション等を受けることのできるサービスです。施設で他の利用者と接することで引きこもりや孤立を防ぎ、また介護をする家族にとっても負担を軽減することができます。

デイサービス福楽縁は、地域密着通所介護事業所になりますので、笠間に在住の方が利用できます。また個別ケアに力を入れており、利用者3人に対して職員1人の配置をする事で、利用して下さる方が一日を有意義に過ごしていただけるよう様々なサービスを取り入れております。
その他、宿泊サービスも実施しており、通所介護利用後に慣れたスタッフ対応の元、事業所に5名までお泊まりもできます。

対象になる方


日常生活総合事業対象の要支援1~2の方または
要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方
このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要介護(1~5)と認定された方」
あるいは「特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方」です。

ご利用までの流れ

介護認定を受けていない方


  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. 役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
  4. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  5. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

介護認定を受けられていてご利用してない方


  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  4. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
※他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。

サービスご紹介

宿泊も出来るデイサービスです。定員14名で個人個人に合ったケアを提供します。
管理職1名、生活相談員2名、看護師4名、介護士1名、管理栄養士1名、運転手1名のスタッフが勤務しております。
ローテーションにて1日辺り3名以上のスタッフで介護を行ないます。
他のデイサービスよりも密な介護を提供することが可能です。

その他にも
美容室 KAKAIBA(カカイバ)の佐藤 亜里沙さんが二ヶ月に1回散髪に来て下さいます。
アロマセラピストの稲田 寛子さんが不定期でアロママッサージに来て下さいます。

デイサービスでの一日


午前
9:00 利用開始
10:00 ティータイム・入浴・手作業レク
11:20 テレビ体操
11:40 口腔体操
12:00 昼食


午後
13:00 休憩
14:30 集団体操
15:00 レクリェーション
15:30 おやつ・ティータイム
16:30 帰宅
18:01 ※宿泊サービス

年間行事


4月 花見
5月 端午の節句
6月 紫陽花
7月 七夕
8月 夏祭り
9月 敬老会
10月 運動会
11月 芋煮会
12月 クリスマス会
1月 絵馬づくり
2月 節分
3月 ひな祭り

空き状況

2025年 2月


空き状況
○:空きあり △:若干の空きあり ×:空き無し
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
状況







2025年 3月


空き状況
○:空きあり △:若干の空きあり ×:空き無し
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
状況






事業所案内

デイサービス福楽縁
住所 〒 309-1738 茨城県笠間市大田町224-1 (事業所番号 0891600132) 〈職員概要〉 管理者 1名 相談員 2名 介護職 1名 機能訓練指導員 4名(看護師兼務) 運転手 1名 管理栄養士 1名 計 10名
TEL 0296-71-6555
FAX 0296-71-6558

サービス提供地域
茨城県笠間市

営業日及び営業時間
9:00~18:00(元日のみ休み)
上記以外の時間も相談に応じます。

スタッフ紹介

管理者 粉川 聡



趣味:マラソン・筋トレ・食べ歩き
尊敬する方:土方歳三
好きな言葉:日日是好日
好きな食べ物:白米
仕事に対する思い:福祉の仕事に携わり、毎日の暮らしの中で笑顔が生まれる時間の提供がしたいと考えるようになりました。特別な事では無く「そこ」にある日常が、今より少しだけ良くなるような支援をしていきたいと思っています。

生活相談員 長島 孝代



趣味:Disneyに行く事
尊敬する方:ウォルトディズニー
好きな言葉:成長しないのは死んでいるのと一緒
好きな食べ物:つぶつぶアイス
仕事に対する思い:ご家族様の介護負担を軽減し、ご利用者様も安心してご利用いただけるよう少しでも、力になれるようサービスを提供したいと思います。

福田 陽子





管理栄養士 関 夏希



趣味:運動して、美味しいお酒を飲む
尊敬する方:家政婦の志麻さん
好きな言葉:日々努力
好きな食べ物:柿の種
仕事に対する思い:生きるために必要不可欠なお食事を、美味しく、楽しく食べていただけるよう、真心込めて調理を行っています。

関 好江











お問い合わせ

営利法人 株式会社日善
茨城県笠間市 TEL:0296-72-5980

私たちは豊かな高齢社会の
創造に貢献します

PAGE TOP